[For English Page]

    進学希望者へ

    ・研究姿勢

     主に組込みシステムについて,ハードウェアとソフトウェアの両面から広く研究しています.汎用システム(皆さんが普段使っているデスクトップ・ノートPCやサーバ)と組込みシステムとの大きな違いは,後者は演算資源(機能)や製造価格等の制約が厳しく,限られた資源の中で要求される時間内にアプリケーションを処理する必要があることです.世の中にある電子機器は,組込みシステムの方が圧倒的に大多数を占めており,IoTの普及に伴い,組込みデバイスの台数はますます増加しています.

     国策や企業のニーズを知り,国内外の最先端技術に積極的にアプローチして,学術的・産業的側面から新しい組込みシステムの技術を創り上げることにやりがいを感じて日々研究しています.

     研究の詳細は[ABOUT US]>[OUR RESEARCH]をご覧ください.これらは今私たちが取り組んでいる研究の一例です.組込みシステムに関するものであれば,新しい研究テーマも大歓迎です.研究テーマは,個人個人の興味と社会のニーズ等を総合的に考慮して,個別に相談して設定しています.研究テーマに応じてグループに所属し,グループ内で議論・相談しやすい環境を作っています.

     国際会議にも積極的に参加しています.頑張って論文を書けば,色々な国で発表する機会があります.詳細は[GALLERY]をご覧ください.

     

    ・研究室の設備

     各メンバに計算機(デスクトップ and/or ノートPC),モニタ(1~2枚)を支給しています.研究テーマによっては,高速GPUFPGA,マイコン,スマートフォン等を使用します.また,研究室のサーバや東工大TSUBAMEを使ってシミュレーション等の高負荷な実験も高速に行えます.研究に必要なものがあれば相談してください.

     

    ・研究室の生活

     6月頃にOBも呼んでバーベキューをするのが恒例になりつつあります.その他,歓迎会や送迎会も行っています.他にもイベントがあって良いと思っているので,イベントを計画するのが好きな人はどんどん発案してください.また,3月頃に他大学の研究室との研究交流会を行っています(研究だけでなく人脈を作ることが重要).詳細は[GALLERY]をご覧ください.

     毎週1~2回のゼミ(研究進捗発表や論文紹介)と,週1回の各グループのミーティング(メンバの講義スケジュールに応じてスケジュール)は出席してください.それ以外のコア時間等は設けていません.個人個人のペース(場所,時間)で研究するのが良いと思っているのと,原自身が強制する・されるのが好きではないためです.ミーティング外での研究相談,歓迎します.

     国際色豊かな点は研究室の1つの特徴だと思っています(レギュラーメンバ,短期訪問者ともに).留学生は日本が好きで来ている人が多いので,英語に自信がない人でも大丈夫です.是非,国際力をつけてください(国際力とは英語力ではなく,色んな考え方の違いを理解し調和することだと思っています).

     

    ・配属決定・願書提出する前に

     是非一度研究室の様子を見て判断してほしいので,願書を提出する前に訪問してください.3~5月頃に研究室訪問があります(スケジュールはトップページで公開)が,それ以外の時でも歓迎します.ただし出張や講義の予定がある場合があるので,訪問前にメールで連絡してください(訪問候補日時は多い方がベター).原だけでなく,できるだけ学生メンバとも対話してもらうように調整します.

     短期インターンシップも受け入れています.インターンシップでどんなことを研究したいのかも教えてください.

     問い合わせは,hara_at_cad.ict.e.titech.ac.jp へお願いします(_at_@に置換してください)